沢靴ソール張替え
矢納谷に行ったときにお手製のリソールした沢靴を持ってきたハッシー。じっくり見せてもらって「これなら自分にも出来そう・・・しかも、もうちょっと上手に!」っと、いうことで早速アマゾンで材料をポチっ。しめて3500円。ボンドは… 続きを読む »沢靴ソール張替え
矢納谷に行ったときにお手製のリソールした沢靴を持ってきたハッシー。じっくり見せてもらって「これなら自分にも出来そう・・・しかも、もうちょっと上手に!」っと、いうことで早速アマゾンで材料をポチっ。しめて3500円。ボンドは… 続きを読む »沢靴ソール張替え
久しぶりにリソールネタ。 クライミングシューズ専門リソール工房・バーチさんにリソール依頼しました。前回は京都の凛靴さんにリソール出したところステルスは取り扱っていないため愛用モカシムをXS-GRIP2仕様にしてしまったの… 続きを読む »VACにてクライミングシューズのリソール
インドアクライミングでの墜落事故を聞いて以来、オートロックとかセミロック機構のついたビレイデバイスをいくつか試してきました。まず初めに試してみたのはお馴染みグリグリ2(現在はグリグリ+にアップグレードされている)です。不… 続きを読む »グリグリ2 VS クリックアップ:ビレイデバイスの個人的感想
またクライミングシューズ購入してしまいました。いつもジムで使っているユカシムですが外岩でも数度使用しており、そろそろリソールしないとダメかも?・・・くらいソールが減ってきた。ということでリソール期間に使うジム用のシューズ… 続きを読む »クライミングシューズ海外通販
こないだの沢登で滑り倒したのは靴のせいだ!と思い込んでます。 となると物欲魂に火がつきます。それとまじめな話、私はサワーシューズ派でしたが長時間遡行するとなると足裏がやっぱり痛い。半日程度の遡行ならほとんど感じることがな… 続きを読む »沢靴新調したった!
めちゃくちゃ久々にシュラフを購入。 といっても前回はバイクツーリング用に夏物化繊のうっすいうっすいモノでした。若かったとはいえ、それで寒いといいつつ涸沢あたりでテン泊してました。もうそんなことは無理ですので登山用にちゃん… 続きを読む »シュラフ購入(ナンガ・オーロラ450DX)
あぶみ、です。 こないだの練習で使ったアブミなるものを買っておこうと思いまして、ネットぶらぶらしました。しかしアルミプレートのものは全然見つからず、テープスリングで出来たようなものばかり。M師匠からは「1つ4000円くら… 続きを読む »あぶみ材料
しばらくぎっくり腰で遊べない。こんなときは某ネットモールを見ているといろいろ物欲が湧き出すから不思議。前から欲しかったクライミングに出かけるためのザックを物色していると、昨年惜しくも倒産してしまった日本の正しい山岳用品メ… 続きを読む »クライミングザック買たった