ウズベキスタン旅行で気づいた事
ウズベキスタンの出入国 入国時の審査は特別厳しいというわけでもなく、まぁまぁよくある感じなので問題なく入国できると思う。問題は出国時で、写真にあるレジストレーションカードをパスポートと一緒に提出しないといけない。実際、私… 続きを読む »ウズベキスタン旅行で気づいた事
ウズベキスタンの出入国 入国時の審査は特別厳しいというわけでもなく、まぁまぁよくある感じなので問題なく入国できると思う。問題は出国時で、写真にあるレジストレーションカードをパスポートと一緒に提出しないといけない。実際、私… 続きを読む »ウズベキスタン旅行で気づいた事
2か月ぶりの投稿、ほとんど生存確認用です ココに掲載のいさなぎコースへ行ってきました お世話になっているyoyuさんとの会話でサイクリングもなんだか楽しそう! ということで思い切ってロードバイク自転車を購入しました、とい… 続きを読む »いざなぎコース
誰かが言った 「文化とはただただ金を使うことである」 そして堺市民は言う 味楽は 文化 であると・・・ 待ち合わせは クライマーの聖地 ナカガイクライミングジム深井 集うクライマーが、コタツ、延長コード、ストーブ、灯油を… 続きを読む »文化とは
水着で温泉とか日本人的にはありえないでしょ! ということで、台北からバスで1時間とわりと近場の温泉に出かけてきました。 何度か来た台北バスステーション、Qスクエアとくっついててオシャレで便利。 場所は宜蘭県の礁渓温泉(ジ… 続きを読む »ジャオシー!礁渓!
サービスアパートメントってヤツを初めて利用してみました。違いはいまいちよくわからないが寝床確保としては満足レベル。ちなみに下の写真がサービスアパートメント入り口で名称など何も書いてません。はじめ入り口がわからず「騙された… 続きを読む »嘉義プチ弾丸(帰国)
嘉儀に来たもう一つの目的は温泉。 最近は台湾来るたびどこかしら温泉に立ち寄っってますが、今回は名湯と名高い関子嶺温泉(グァンスーリン)へ行ってみたいと思います。 取りあえず朝ごはん。文化路にやってきましたが昨日の夜市の賑… 続きを読む »嘉義プチ弾丸(復路)
映画KANOを見て以来、一度は行ってみたかった台湾中部の都市へお出かけしてきました。しかしながら日程の都合でのんびりというわけにもいかず弾丸ツアーっぽくなってしまいました。というわけで今回は台北はほぼ素通りで旅の起点とし… 続きを読む »嘉義プチ弾丸(往路)