毎度のことながら氷ノ山国際
いつものように朝7:30ごろ現地到着
持参のオニギリ2個をパクついて、朝イチから滑りはじめます。
予報では曇りだったけど、この日は晴れ時々曇りで滑るには悪くない天気。でも生憎気温が高く10時ごろから雪が緩んで日差しが射すとあっというまにザク雪に変身。
朝から滑るが、どうにも上手く滑れない・・・朝イチのガリガリ君アイスバーンで調子を崩したのか???と思っていた。慎重に前傾決めてもちょっとしたギャップですぐに後傾になってしまい「少しは上手くなった?かも・・・」とか傲慢なことを思っていた自分が恥ずかしい・・・とかなんとか考えながら滑ること3時間近く。どうにも修正できない。
しょうがない、 疲れてきたしちょっと早めのお昼にしようとスキーを脱いで食堂に入ると・・・
えっ?歩きやすい!
とても歩きやすい!
スキーブーツのゴツさが全然感じられない・・・??? い・いやな予感がする。。。
ゲッ ・・・ ウォークモードになってるじゃん orz ○| ̄|_
これが 今日の不調の原因かよ 。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
我ながら・・・気づかないものなのね 情けないイヤ—–(*゚∀゚*)—–ン!!!!
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ ビビッてロマンスコースすべらなくて良かった。調子に乗って大回りとかしていたら、思いっきりコケていたかなぁ、ギャラリーの視線を一斉に浴びれたかもw。
もうだいぶ疲れてしまっているので、後は流そうかと思っていたけど(結構この時点で筋肉疲労MAXが自分でもわかるくらい疲れっているYO)
でも、やっぱりちゃんとした装備でないと練習したことにならないので午後からも2時間頑張ることに決定しました、 はぁ~。