コンテンツへスキップ

神田祭(ご還座400年)

仕事ではちょくちょく行っている東京ですが、遊びに行ったのは過去1回だけ。そんな私が5月10日に東京に遊びに行きますのでいろいろ調べてみると、日本3大祭りのひとつ神田祭がちょうど開催されているというようです、goodタイミング。でもって・・・3大祭りってなに?祇園さんは分るけどあとは知りませんでしたw。当日は、ちょうど宮入りが行われているということで、いろいろプランを考えていましたけどメインはコレに決定。

中央本線お茶の水駅でおりてみると、ビビるほどの人ごみではない。祇園さんだと阪急京都線も通勤時間帯かと思えるほどの人手なんだけど、それほどでもない。とはいえ秋葉原からも来れるし、客足が分散しているのか?と思う。すぐに人の流れについていってみると神田明神手前でいきなり動けなくなる。
中央本線お茶の水駅でおりてみると、ビビるほどの人ごみではない。祇園さんだと阪急京都線も通勤時間帯かと思えるほどの人手なんだけど、それほどでもない。とはいえ秋葉原からも来れるし、客足が分散しているのか?と思う。すぐに人の流れについていってみると神田明神手前でいきなり動けなくなる。
ビルの谷間にある参道へ強引に進んでいくと神輿と見物客が同時に押し寄せている感じで、とんでもない熱気になっている。しかし神田明神自体は結構狭い。タイムテーブル?を確認してみると次々と各町内会連合の神輿が時間差でやってくるので、いついっても宮入りは見ることができるようだ。
ビルの谷間にある参道へ強引に進んでいくと神輿と見物客が同時に押し寄せている感じで、とんでもない熱気になっている。しかし神田明神自体は結構狭い。タイムテーブル?を確認してみると次々と各町内会連合の神輿が時間差でやってくるので、いついっても宮入りは見ることができるようだ。
私が見物に訪れたときには中央連合の提灯を掲げた神輿が宮入の最中で、参道後ろを振り返ると一回り大き目の神輿を威勢よく担いで将門塚保存会が、いまから宮入りするぞ!という感じで待ち構えていた。
私が見物に訪れたときには中央連合の提灯を掲げた神輿が宮入の最中で、参道後ろを振り返ると一回り大き目の神輿を威勢よく担いで将門塚保存会が、いまから宮入りするぞ!という感じで待ち構えていた。
神輿がおっきくて門をくぐれないので、横から廻って境内に到着。江戸型山車の人形がうしろに飾られているけど人が多すぎてこれ以上近づくこともできない。
神輿がおっきくて門をくぐれないので、横から廻って境内に到着。江戸型山車の人形がうしろに飾られているけど人が多すぎてこれ以上近づくこともできない。
神輿をひっぱて来た親方みたいなおっちゃんが扇子やら草履やらなにやらを振り上げて威勢よくしゃべっている(ちょっと離れていて聞き取れない)。その都度神輿を担いだ若い衆から笑い声やら野次やらいろいろ歓声が上がって楽しそう!
神輿をひっぱて来た親方みたいなおっちゃんが扇子やら草履やらなにやらを振り上げて威勢よくしゃべっている(ちょっと離れていて聞き取れない)。その都度神輿を担いだ若い衆から笑い声やら野次やらいろいろ歓声が上がって楽しそう!
神輿が宮入を終えると1本締めで締めくくり。境内にいる参拝客もみんな総出で手拍子ししておおきな歓声があがりとっても盛り上がる。宮入を終えた神輿は方向転換して町内へ繰り出していくらしい。この隙にとばかりに、参拝客は神輿と入れ替わりに本殿に参拝。わたしも流れに乗って無事参拝を済ませることができました。そして本殿裏手をぐるっと廻ってきて反対側から写したのがコレ。熱気が伝わればいいんだけど・・・。
神輿が宮入を終えると1本締めで締めくくり。境内にいる参拝客もみんな総出で手拍子ししておおきな歓声があがりとっても盛り上がる。宮入を終えた神輿は方向転換して町内へ繰り出していくらしい。この隙にとばかりに、参拝客は神輿と入れ替わりに本殿に参拝。わたしも流れに乗って無事参拝を済ませることができました。そして本殿裏手をぐるっと廻ってきて反対側から写したのがコレ。熱気が伝わればいいんだけど・・・。

つぎつぎ神輿はやってきますが、神田明神境内はこれで切り上げます。2:30ごろから駿河台下交差点を交通規制して櫓を設置、4基の神輿がグルグル櫓を廻るもう1つのクライマックスがあるのでそちらを見物しにいきます。