神崎川は全体的に泳ぎ主体、入門的でとても楽しいコースだと思います。
今日は寝坊してしまい出発が遅れてしまいました。ただ天気予報では1日快晴の予定でしたが朝方は微妙に曇り空。お昼になるにしたがって晴れ間が広がる天候で、逆に寝坊したことが吉と出たかも・・・。
しかし予定の時間よりだいぶ時間がかかりヒロ沢あたりでタイムアップ。天狗滝経由で白滝谷遡行と考えていましたが2条の滝スライダーを楽しんでヒロ沢経由で帰ることになりました。途中からは一般道をテクテク歩いてわりあい早めのペースでハト峰到着し無事ヒュッテ駐車場に帰着しました。次回来るときにはヒロ沢経由で白滝谷を周回するコースを取ってみようと思います


2人分の沢装備と水分とお昼やらなんやら15キロを背負ってきました。さすがにシンドイけど、お盆前までのような耐えられない暑さではないので何とか頑張ります(それでも水分取らないと熱中症になりかねない・・・)

大瀞に掛かる鉄橋は通行止め。巻き道を使って神崎川に降下、入渓します。沢装備に着替えて最初の1歩はやっぱり「冷たい!」。でもタッパーも着ているので身体をなじませればまったく問題なくなる。大瀞はゆったりりした流れでバシャバシャ歩けます。

入渓ポイントからすぐのところにある3mの滝。一般道への巻き道もあるようですが・・・せっかくライジャケ持ってきたので飛び込みます。奥さんも意外と度胸よく飛び込んでくれました。でもものすごく深そうなので泳ぎに自信が無い人は素直に巻いた方がよさそう。



