F15が常駐している航空自衛隊・小松基地航空祭に行ってきました。なんせ少々遠いので、前回行くぞと決めた時(2011年にタンク落下により航空祭が中止・・・)以来、ようやく行けた・・・という感じです。はじめての小松基地でしたがF15がバンバン飛びまくってブルーインパルスもグルングルン曲芸披露してくれて予想以上の満足度。
小松基地に到着時刻はAM8:00ごろ。シルバーウィークの混雑を避けようとパーク&ライドで加賀温泉から電車で小松にやってきて1時間ほどシャトルバス待ちで時間ロス。小松駅のバス乗り場でオープニング飛行を見る羽目になってしまった・・・。少し残念だけど小松基地はF15が飛びまくる。はやる気持ちを抑えてバスに揺られてやっと基地に着いて少しすると待ってましたとばかりF15Jが登場


百里基地配備のF-4EJの偵察機型。なんだかんだでF4が一番好きな機体・・・自分とほぼ同い年だからか?老体に鞭打ってでもまだまだ現役で頑張ってほしい。


コレが案外盛り上がって大歓声!でした。私もスゴイ!スゴイ!連発してはしゃいでましたけど。落下傘で隊員2名が降下。ピンポイントで目標地点に降り立ち要救護者に見立てたモノを、あっという間にヘリまで引き上げ隊員も収容して撤収。普段の訓練の成果を遺憾なく見せてくれました。ちなみに海自のUH60Jには乗せてもらったことがあり、それだけに愛着のある機体の仕事っぷりを見れて満足満足。

F15に搭載のバルカン砲と兄弟みたいな地対空機関砲VADSも横に展示されていた。なんとなくミサイル系よりも機銃系のほうが機械ちっくでお気に入りではある。隊員に聞けば1200mまでしか届かないし、試射は年に1度という感じで心もとないけど・・・。いつも思うけど、もうちょっと実践的に訓練できればいいのに。