スマホで撮ったビデオを見ながらイメージトレーニングに励んできた毎日なのですが、今年最後の岩登りとなりました。前日にはお世話になっている山の会の忘年会(道場駅前のお店2Fで鍋パーティ)も盛り上がり・・・呑み過ぎないように(もともと呑めないけどネ)ギリギリ注意しながら最終日を迎えました。
![道場:烏帽子岩 熊カンテの最後を直登しようと考え込んでいる](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/11-1024x576.jpg)
出来るチームは、難しめルートばかりの課題。チラチラみてるタフ・ジャスティス・寄ってらしゃい に取り付いていた。ここは熊カンテのカンテを使わないルート’(たぶん希望 5.10d だと思われ)の最後で考え込んでいる。むぅ~早くチャレンジしてみたい。
本日の目標はアフターバイトとタイムトンネルをノーテンで綺麗に登りきる!と目論んできました。足の置き場、手の位置を頭に叩き込んで自分なりにムーブを問題なくこなせるように・・・と準備してきました。いつもは現場でテンパッてしまって思ったとおりにムーブがこなせず、気がついたら腕パンパンでパンプ状態。今日こそは!という感じで登り始めたらイメージトレーニングどおりにあっさり登ってしまい、我ながらエッヘン!です。
それと今日は師匠チームで易しいルートから順に登らせてもらって腕パンパンにもならず調子が良かった、毎度ありがとうございます。登ったのは、ひだまり・夕日コーナー・ピーチ・太陽がいっぱい・アフターバイト・タイムトンネルの6本。冬時間なんで始まるもの終わるもの遅くて少なめだったけど楽しかった。来年の早めには 5.10a とか 5.10b をリードできるように頑張ってみたい。あとリードビレイもできるようになりたい。
![道場:烏帽子岩のタイムトンネル 前半のポイント、足の乗せ変えもスムーズにいって気分よくダイナマイト跡へ進みます。](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/2-576x1024.jpg)
前半のポイント、足の乗せ変えもスムーズにいって気分よくダイナマイト跡へ進みます。
![タイムトンネル後半も足の置き場に注意してダイナマイト跡を頼りに右ガバをとったら、あとは持ち上げるだけ。左手でダイナマイト穴を掴んでマントリングでお仕舞い。ここもイメージどおりで気分がいい!](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/31-576x1024.jpg)