2016年は元日から天気も程よく気持ちい。親類への挨拶も終わったので家でゴロゴロしているのは勿体ないので摩耶山で登り初めをやってきました。本当ならいまごろスキー場で滑りまくっているはず・・・だが、今年の暖冬は容赦なく岐阜あたりまで遠征しないとスキー場はオープンしていない。岐阜でも一部滑走可がやっとな状態なので渋滞も嫌だし、今日のところは近場で済ませましょう\(^o^)/
![2016年 登り初めは摩耶山](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/P1020404-1024x768.jpg)
今年の目標は「時計を見ずに景色を見ながら登る!」です。
奥さんのペースにあわせてゆっくりハイク。GPSログをみると山頂まで1時間45分ほど。ゆっくりとは云ったけど遅い、・・・遅すぎるペース。いつもならあと30分は短縮している。もうちょっと何とかなら無いか?とも思ったけど奥さんはほぼ休憩せずに歩きとおしたし、ゆっくりハイクならちょうど良いペースと思うことにします。
![摩耶山のハチワレねっこ](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/P1020408-1024x768.jpg)
ケーブル下駅で合流予定で山頂でロープウェイに乗って帰る奥さんと別れ、私は上野道をのんびり歩きながら下ります。トレランスタイルなら20~25分で下までたどり着きますが本日は倍の45分で到着、ふぅおろしたてのトレランシューズを履きながら微妙にモヤモヤしながら歩いてみた。今までがセコセコしすぎていたのだろう。足への負担が少なくて膝にも良いはずだし長く遊ぶには色々注意しながらのほうが良いことずくめに決まっている、そのうち慣れるのだろう。兎に角ケガもなく登り初めが出来た。