今年初めての烏帽子岩に行ってきました。
天候は超快晴!で日が昇ると暖かいので助かりました。
意気揚々と取り付いて本日の目標はタイムトンネルのリード、と思っていたけど班長のリード検定にいきなり落ちてしまいトップロープとなりました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。また次回以降のお楽しみにさせてもらいます。
そんなこんなで朝からリードクライミングしたいと訴えていたら・・・プリセットなら、という班長の計らいで「酔っぱらい」「マイルドセブン」という簡単なところを2本やらせてもらいました。
やはりトップロープと段違いの緊張感でして指が固まって動かなくなるトラブル。腕のパンプはコレまでも経験してきたけど緊張のあまり力はいりすぎたのでしょうか?足場の良いところでちょっとほぐしてやるとまた動くようになりまして無事2本登りきりました、嬉しかった~。
登る前には復習としてしっかりした足場の確保、クリップ方法を左右両手で確認したり逆クリップ・Zクリップにならないようにしっかり注意点を伺いまして、自分なりにかなりスムーズに登って行くことができ収穫は大きかったと思います。
![ミウラのリソール?](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/P1100426-1024x768.jpg)
何となく登りにくいというかスタンスに掛かりにくいと思ってシューズを見てみると、爪先ソールだけが磨り減っている。体重があるせいなのか、滑り落ちたときにザザッときたのか分りません。使い出して3ヶ月ほど(烏帽子岩+ボルタリングで使用10日ほどかな?)なので初心者独特の変な力の入れ方をしているんだとおもいます。最近は1ヶ月半ほど掛かるようですが、ちょうどファイブテンも買ったことだしリソールに出してみます。
本日のお題一覧
モモタロウ ノーテン(なんとなくスムーズに登れるような気がしてきた)
夕日コーナー ノーテン(ここもわりとスムーズ、上は簡単)
アフターバイトダイレクト(5.9) ノーテン(やっぱり上部スラブが怖い)
すきま(5.10b) テンション掛けまくりw、斜めテラス手前の右手カチ位置を覚えた
タイムトンネル(5.10a) 上部バンド雑な置き方でスリップ、1テンしてしまった
酔っぱらい(5.8) プリセットリード◎
マイルドセブン(5.7) プリセットリード◎
ブルート(5.10b) 1テン(指がプルプルする・・・)
タイムトンネル(2回目) ノーテン(やっぱ登れるよな~)
班長はタフ・ウイング・よってらっしゃいで遊んでました。ジャスティスできるよになったら 関西最難 5.10dのタフと小指がきつそうなウイングもやってみたい。