台湾到着です。思ったより早くホテルにチェックインもできて時間があるので近郊の町、基隆まで足を伸ばしてみようかということで台鉄TRAの區間車(各駅停車、漢字なのでわかり易い!)に乗ってやってきました。台北駅周辺の地下は、まえ来た時より綺麗になっており事前に用意しておいた悠遊カード( suica / icoca みたいなプリペイドカード)にチャージしてMRT→台鉄の乗り継ぎもスムーズに行えました。基隆は和平島公園や野柳風景区が有名らしいのですが、夕方からの観光なのでパス。とりあえず馬鹿でかい観音像のある中正公園を一回りして夜市観光です。

區間車という表示の各駅停車に乗って約1時間ほどで到着。距離は50キロほどでしょうか?前に国鉄に乗ったときは松山駅は地上駅だったような気がしたのですが・・・台北近郊は地下路線になっていました。

食感はというと、プリ・・・ブヨ?うぅ~んコラーゲン成分たっぷりといえば聞こえはいいかもしれませんが良くわかんな味です。決して不味いものではありませんが積極的に買うか?と聞かれると「無理です」と答えますw


朝から飛行機→バス→電車と移動&歩き回っているわりに殆どご飯を食べていないことに気がつたら食欲が抑えられなくなってしまいます。夜市屋台なので、わざわざソレ食べなくてもいいんじゃないの?という食材からタコ焼き・おでん・カキ氷までなんでもありです。とりあえず席を確保して店のおばちゃんに指差しで注文。

日本でももっと気軽に食べられるようになって欲しい1品。


