プロミネンスにお初トライ
上部に染み出しがあって取り付くにはいい環境じゃない。
でもきょうは、絶対にこれをやるって決意してきたから取り付かないわけにはいかない、と思いトライ。
午前中は快晴だったので「午後の日の当たる時間に」なんて思っていたがあっという間に曇り空。
日が当たることはかった。そして、なんとなく湿気た感じの岩に取り付く。
最初の棚の、変なところで落ちたりして凹みました。その後はサクサクいって核心箇所はホールドが分かればほぼ1発で解決。
意外と抜け口の棚が手ごわかったり・・・
結局OSトライは失敗したけどマスターでトップアウト。
ほぼムーブは解決できてレストポイントも理解できた。
核心はリーチがないとしんどいと思うが、シュットしてていいルートです。
名前もカッコイイし。
ちなみに今日登れなかったのは確実にワークマン防寒パンツのせい。
伸縮性があると聞いて使ってみたけど、ぜーーーーっんぜん脚が上がらない、重たいしクライミング向きじゃないみたい。
2019年の成果
・アドレナリンカンテ1級完登
・備中・スタライクバック 5.11bc
・備中・黒鳥の交差点 5.11c RP
・槍ヶ岳北鎌尾根
持ち越し課題
・プロミネンス 5.11b
・ウィルキンソン炭酸水 5.12a