年明けからコロナ・コロナと大変なことになっています
まだそれほど騒がれていない時期に白嵓遠征とか参加させていただいて宿題たっぷるこさえた状況なのですが、
すぐさま宿題解決に再度!というわけにもいかず・・・
まぁ宿題は宿題としてしばらく寝かせておくことにするしかありません
そんなこんなで不動岩クライミング再開
ある程度の期間、クライミングしてるわけですが敷居が高そうなイメージだけで取り付いていなかった不動岩正面
昨年末までに不動岩の他のエリアでは、ほぼ登ってしまっており残されたのは正面と西壁上部だけ・・・みたいな状態ですし
そろそろ本腰入れて取り組もうと思った次第です
当面登っておくルートは
①タイコ、②小熊物語、③ワンマンショー、④ウリウリ
そんなところで1ルート目はタイコ3★の11c
ツヨツヨ常連さんのヌンチャクをお借りして取りあえずトライ!
タイコ核心越えて2p目でテンションしちゃっていろいろムーブを探りながらトップアウト、
思った以上に強度はありませんでした
感覚としては 易しい3級+4級10m というあたり?かなぁ・・・
強度的には十分範囲内なのですが持久力とレスト技術は決定的に足りてないと思い知りました
こういうルートはもっと早めに取り付いておけばよかったと後悔です
3★ルートだけあってムーブ組み立ても楽しいしある程度インターバル期間をつめて取り組みたいと思います
————————–
さて、翌日の月曜日も朝から快晴
急いで支度して北山公園ボルダリングに向かいます
前からやってみたかった林トラバース3級
youtube動画でいくつか参考にしてみましたけどジムクライマー向けで甘め課題じゃないかと
にらんだ通りの設定でした。取り付くこと15分3トライでムーブ固まってRP
FLできないあたりが弱弱なんですが、それは置いておいて鉄人と並んでジムクライマーにはお買い得課題でした
その後はずーっと登れないホールドアップ2級へ
左手進めて右足を上げて、まではいいんですがそのあと何を持ってマウント返すかすらわからず安定の敗退
50歳を越えパワー不足は年々感じてきているのでこの課題は登れそうにないかも・・・残念
といいつつまたトライするんですけど!