本日で3回目トライの烏帽子岩・ラマーズ12b
若くてボルダー強いとか、才能あれば別ですけど、
弱っちくてしぶとくトライだけが取り柄のロートルクライマーにはなかなか敷居が高いのです
とはいえ、ボルダー2級程度っぽい動きなのでグレードほど登りにくい課題でも無いようということだけは分かってきました
そんなこんなでムーブ解体作業3日目というか3便目(今回もTRです)
前回は下部ムーブをばらせたので上部ムーブに絞って解体です
ヒールを解除してカンテ上部のガバを取れればほぼ終わり課題なのですが、
取りに行くにはあと2歩足りない・・・
下部のパワームーブをこなしたうえで、この2歩をどうするかが?この課題の難しいところ
つかえそうな手は一見なさそうに見えるが・・・
ローカルクライマーにサジェスチョンもらってアンダー(全力で止める)を触ってみるといい感じ
外の2mmほどのスタンスを頼りにつぎの1手へ・・・でもけっこうシンドイ
![](http://koriba.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/25756-769x1024.jpg)
ヤバい!やばい! と内心叫びながら
アンダーの50センチ上あたりにあるカンテをピンチ持ちで抑える
(実はこのルートにはバチ効きするピンチが3か所もあるんですなー--)
右足を極薄スタンスに持ってきて乗り込んでるというかギリギリ乗せている感じか?
もっとイイところないのか?
でもこれで、さっきより30センチは身体が上がってギリギリとはいえ
ランジ体勢に持ち込めた!
トポにはデットの連続と書かれているが、最終的にランジで一気に取りに行く~ 左は少し甘いが
右斜めはイイ感じに掛かってくれるので取れさえすれば・・・みたいなホールド
ただし、右に思いっきり振られるし、取り損なえば2m前後は落ちちゃうので一定の覚悟は必要かも
一応 個のムーブで2度成功しているので、そこそこトライすれば行けそうなんですが、もうすこしマトモなムーブを見つけたい
とりあえずRPする材料だけは揃ったのでいったんトライしてみようか???
悩むところであります
ではでは