あかんだな駐車場からシャトルバスに乗換え
帝国ホテル前で下車、泊まってみてぇー!
田代橋トイレ
田代橋からの梓川 今日は快晴の予感!
すぐに登山口だけど、これは西穂用みたいです
焼岳には川沿いをしばらく歩きます
登山道に入ったら木々の間から時々焼岳の姿が・・・盛り上がってきました
でも登山道はしばらくこんな感じが続きます
梓川分岐から1時間ほどで登山らしくなってきました
山腹は紅葉のピーク
まわり中、朝日を浴びて黄金色に染まり眩しいほど
梓川が見えます、結構登ってきました
梯子前の岸壁も青空と紅葉のコントラストが綺麗
このコース唯一の難所、梯子登り
といっても戸建て2階屋根に上る程度の高さです
焼岳展望所の小ピークが見えてきました、焼岳小屋までもうすこし!
121歩? ほんとかどうか数えてみます
あっという間に焼岳小屋に到着、ここが最後のトイレです