3ヶ月ぶりの烏帽子岩
兵庫県ではこのひ38℃、もうー くっそ暑いのです。 こんな時に岩登りなんてありえないと思いましたが、行くといってしまったので当日朝までブツブツいいながら準備してました。でもって現場に到着すると気分も乗ってきて楽しくな… 続きを読む »3ヶ月ぶりの烏帽子岩
兵庫県ではこのひ38℃、もうー くっそ暑いのです。 こんな時に岩登りなんてありえないと思いましたが、行くといってしまったので当日朝までブツブツいいながら準備してました。でもって現場に到着すると気分も乗ってきて楽しくな… 続きを読む »3ヶ月ぶりの烏帽子岩
M師匠ありがとうございます。 本日は保塁岩ATでして、ちびっこハングを6回も登らせていただきました。6月以来の外岩で最初の1本ビビリまくりでした。でも1本やっつけた後は気分も楽になって身体の緊張感ほぐれました。でも真夏の… 続きを読む »保塁岩AT(お初です)
本日はほぼ1ヶ月ぶりのインドアクライミングに出かけてきました。ちなみに外岩は3月烏帽子・5月の千石岩以来まったく触れてません。 3時ごろに入りストレッチしているとMngaさんが到着。一緒に課題に取り組んだり、思い思いの課… 続きを読む »GRなんば3
台高の美渓として有名な櫛田川水系名倉谷川・中の谷へ行ってきました。JR尼崎集合6:30で現場到着が8:30、高速のおかげで三重松坂までたったの2時間です。台高北部の沢なら十分日帰りできます。 遡行図を見ながら歩き進み林道… 続きを読む »櫛田川水系名倉谷川・中の谷
こないだの沢登で滑り倒したのは靴のせいだ!と思い込んでます。 となると物欲魂に火がつきます。それとまじめな話、私はサワーシューズ派でしたが長時間遡行するとなると足裏がやっぱり痛い。半日程度の遡行ならほとんど感じることがな… 続きを読む »沢靴新調したった!
さて、四国沢登り遠征2日目。 きょうは朝イチでお宿を出発1時間半ほどの距離にある、仁淀川水系・面河渓谷。最近では仁淀川エメラルドグリーンとか売り出しているお薦め渓谷です。遊歩道を20分ほどテクテク歩き虎ケ滝を越えて「本格… 続きを読む »面河渓谷
お初の四国沢登り遠征 今回は会の沢登り教室トレということでベテラン~初心者まで10名の大人数で押しかけてきました。土曜の夕方に神戸を出発し約6時間後にはテントサイトに到着、先着組によってテント設営されていました。ありがた… 続きを読む »滑床渓谷