人工コブで練習するも・・・脚にきて退却(ちくさスキー場)
さて 本格的なコブ2回目です。 ちくさダイナミックコース上部の天然コブには手も足も出ない有様なので、緩斜面にディガー君がせっせと整備してくれている人工コブで経験値を積んでみようと挑戦してみました。 大屋のコブスクールで滑… 続きを読む »人工コブで練習するも・・・脚にきて退却(ちくさスキー場)
さて 本格的なコブ2回目です。 ちくさダイナミックコース上部の天然コブには手も足も出ない有様なので、緩斜面にディガー君がせっせと整備してくれている人工コブで経験値を積んでみようと挑戦してみました。 大屋のコブスクールで滑… 続きを読む »人工コブで練習するも・・・脚にきて退却(ちくさスキー場)
今年はもうスキー板買わない! というか4年は新しいの買わない!という約束で新調したのがVOLKL platinum SC なのだが、舌の根の乾かないうちに イヤッッホォォォオオォオウ! してしまった _| ̄|○ il|… 続きを読む »コブ用アイテム追加
さてさて、 今日の課題は コブレッスンの実践です。といってもズラシとピボットターンだけしか教わっていないのでこれを使ってできるだけ長くコブ斜面に入っていることと、教わったことをできるだけ正確に反復したいと思っていました(… 続きを読む »コブは1日にしてならず・・・ ちくさスキー場
少しはマシになってきた(と思っている)ショートターンだけど、動画を見てみると時計回り方向の廻し込みが出来ていない。全開までにビデオで確認して修正しようと思っていた右手ストック振り回しは改善したようだが左右非対称の滑り方で… 続きを読む »氷ノ山で昨日の復習と思いきや・・・
大屋スキー場にはじめて行って来ました。 というのも・・・まったく、完全にホントに滑れないコブを何とかしようと近場で唯一のコブ専門スクールがあるのが大屋スキーということでした。 養父方面から登ってきましたがFFスタッドレス… 続きを読む »コブ専門スクール受けてきました
毎度のことながら氷ノ山国際 いつものように朝7:30ごろ現地到着 持参のオニギリ2個をパクついて、朝イチから滑りはじめます。 予報では曇りだったけど、この日は晴れ時々曇りで滑るには悪くない天気。でも生憎気温が高く10時ご… 続きを読む »朝ガリガリ君・昼ザクザク(氷ノ山国際)
今年は週末のアタリが多い気がするw 今回も前日昼から降り続いた雪が30cmの新雪、朝イチの北壁コースはパフパフです。直前までどこに行こうか迷いまくって・・・アップかんなべ北壁にかけた勝負は大当たりでした!10時ごろに北壁… 続きを読む »新雪でパフパフヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
なかなか上達しない へっぽこスキーヤー です。 前の講習で指摘された、下手っぴなショートターンを今回も集中練習してきました。昨日のビデオで右手ストックが豪快に無駄な動きをしていたのでコイツも矯正するように意識しています。… 続きを読む »今日も小回り練習(氷ノ山国際)