コンテンツへスキップ

摩耶東谷でなんちゃって沢登り

今回は雨の後とというこで沢靴を用意してきた。雨後であの程度の水量であれば普段なら普通の登山靴だけ(でもコケで滑りやすいが・・・)で問題なく通ることが出来ると思います。ルートは基本的によく踏まれていますが、私だけかもしれませんが・・・行者小屋をこえて深谷第3堰堤堰堤付近の分岐(尾根方面が踏み跡明瞭)で迷って違う道に行ってしまわないように注意してください。たぶんどこかで山寺尾根に合流するはずですが、摩耶東谷名物のゴルジュを見ることが出来なくなってしまいます。

摩耶東谷 深谷第2堰堤下の小滝 東谷沿い遊歩道をテクテクあるいてしばらくすると自然と東谷遡行するように合流する。深谷第2堰堤手前できれいな滝に出会うが背景がコンクリの砂防ダム(六甲では必要なのだろうが・・・)では興醒めしてしまう。ここは橋の残骸をわたり堰堤右手から越えていきます。
摩耶東谷 深谷第2堰堤下の小滝
東谷沿い遊歩道をテクテクあるいてしばらくすると自然と東谷遡行するように合流する。深谷第2堰堤手前できれいな滝に出会うが背景がコンクリの砂防ダム(六甲では必要なのだろうが・・・)では興醒めしてしまう。ここは橋の残骸をわたり堰堤右手から越えていきます。
摩耶東谷 滝行場 さっきの堰堤からハッキリした踏み後をたどって5分ほどで到着。不動滝(3段)に出会います。左支谷に進みそうになりますが赤ペンキを頼りに巻き上がるとこの小屋に出てきます。すぐ目の前に展望台になりそうな岩尾根がありそちらを進んでもよいし、直接谷筋を進んでもOK
摩耶東谷 滝行場
さっきの堰堤からハッキリした踏み後をたどって5分ほどで到着。不動滝(3段)に出会います。左支谷に進みそうになりますが赤ペンキを頼りに巻き上がるとこの小屋に出てきます。すぐ目の前に展望台になりそうな岩尾根がありそちらを進んでもよいし、直接谷筋を進んでもOK
摩耶東谷 七福岩 さっきの行者小屋から谷筋を進んだ場合は、50mほどでこの文字が刻まれた岩に出会います。岩尾根からなら谷筋に降りるときに振り返れば見つけることが出来ると思います。どんないわれがあるのか分かりませんが、とりあえずルートの目印になりますので助かります。ちなみにこの上の分岐を尾根筋にトレースしてしまうと東谷からどんどん離れ山寺尾根に合流するようです。
摩耶東谷 七福岩
さっきの行者小屋から谷筋を進んだ場合は、50mほどでこの文字が刻まれた岩に出会います。岩尾根からなら谷筋に降りるときに振り返れば見つけることが出来ると思います。どんないわれがあるのか分かりませんが、とりあえずルートの目印になりますので助かります。ちなみにこの上の分岐を尾根筋にトレースしてしまうと東谷からどんどん離れ山寺尾根に合流するようです。
摩耶東谷 深谷第3堰堤 私が行ったときには雨後ということもあり踏み跡が微妙な箇所でした。行ったり来たりでしばらくルートロスしたかと焦りました。ここは堰堤を右から巻き上がるのが正解です。
摩耶東谷 深谷第3堰堤
私が行ったときには雨後ということもあり踏み跡が微妙な箇所でした。行ったり来たりでしばらくルートロスしたかと焦りました。ここは堰堤を右から巻き上がるのが正解です。
深谷第3堰堤すぎたら素敵な小滝があります。
深谷第3堰堤すぎたら素敵な小滝があります。
摩耶東谷 深谷第4堰堤手前 あちこち崩落させてしまった台風11号の影響なのか、 前日にあった短時間集中豪雨のせいかは不明だが堰堤を越えるために設置してくれていたアルミ脚立が流されてきているようだ。これ以外にもこのあたりから倒木やらが目立ち少し荒れている印象。ここまで軽快にハイクを楽しんできたけど慎重に歩きます。
摩耶東谷 深谷第4堰堤手前
あちこち崩落させてしまった台風11号の影響なのか、
前日にあった短時間集中豪雨のせいかは不明だが堰堤を越えるために設置してくれていたアルミ脚立が流されてきているようだ。これ以外にもこのあたりから倒木やらが目立ち少し荒れている印象。ここまで軽快にハイクを楽しんできたけど慎重に歩きます。
摩耶東谷 深谷第4堰堤 超ー巨大なスリット堰堤で中央を簡単にすり抜けられます。最近は国土交通省もハイカーのことを考えてくれているのかw楽チンです。ちなみにアルミ脚立がないので堰堤内に2箇所ある段差を越えるのは大変だと思います。
摩耶東谷 深谷第4堰堤
超ー巨大なスリット堰堤で中央を簡単にすり抜けられます。最近は国土交通省もハイカーのことを考えてくれているのかw楽チンです。ちなみにアルミ脚立がないので堰堤内に2箇所ある段差を越えるのは大変だと思います。
摩耶東谷 ゴルジュ入口 私が知る限り六甲でこれほど見事なゴルジュは、赤子谷とココだけ。長さは100m弱ほど、両脇の岸壁は高さ15~20mはある感じ。ゴルジュのなかは困らない程度の小滝が連続しており、日光が届かず暗いけど楽しく通過できる。最後はゴルジュの北端でロープにつかまりながら脱出。
摩耶東谷 ゴルジュ入口
私が知る限り六甲でこれほど見事なゴルジュは、赤子谷とココだけ。長さは100m弱ほど、両脇の岸壁は高さ15~20mはある感じ。ゴルジュのなかは困らない程度の小滝が連続しており、日光が届かず暗いけど楽しく通過できる。最後はゴルジュの北端でロープにつかまりながら脱出。
摩耶東谷 ゴルジュ北端 3本ロープが垂らされている。体重を預けても大丈夫そうだと確認してから登りはじめたが・・・やはり完全には信頼できないので足場を確認しながら、ロープは補助として使わせてもらった。
摩耶東谷 ゴルジュ北端
3本ロープが垂らされている。体重を預けても大丈夫そうだと確認してから登りはじめたが・・・やはり完全には信頼できないので足場を確認しながら、ロープは補助として使わせてもらった。
摩耶東谷 アンパンマン ゴルジュを越えてガレガレな急登を詰めていく。よく足場を確認しながらでヒヤヒヤする。雑に登ってしまうと落石させてしまうので怖い箇所がかなり続く。ガレ場をこえて水の流れも途絶えてしばらくすると石組みの溝が現われるがとんでもなく歩きにくい。崩れて転がってきた岩や両脇からの倒木が重なってズリズリ状態。大変な思いをしながら登っているとアンパンマンがヒョッコリ見えてなんとなくシュールだ。だがルートが正しいことは判るのコレはこれでいいのかも。
摩耶東谷 アンパンマン
ゴルジュを越えてガレガレな急登を詰めていく。よく足場を確認しながらでヒヤヒヤする。雑に登ってしまうと落石させてしまうので怖い箇所がかなり続く。ガレ場をこえて水の流れも途絶えてしばらくすると石組みの溝が現われるがとんでもなく歩きにくい。崩れて転がってきた岩や両脇からの倒木が重なってズリズリ状態。大変な思いをしながら登っているとアンパンマンがヒョッコリ見えてなんとなくシュールだ。だがルートが正しいことは判るのコレはこれでいいのかも。
摩耶東谷 山寺尾根へのトラバースルート ココまで来るとロープウェイのアナウンスが聞こえてくる。最初はこのまま星の駅まで突き上げようかと考えていたけど、上のガレ具合を見ているとなんだか面倒になりトラバースルートへ逃げます。すぐに山寺尾根(メジャールート万歳!)に合流して一気に掬星台へ向かいます。
摩耶東谷 山寺尾根へのトラバースルート
ココまで来るとロープウェイのアナウンスが聞こえてくる。最初はこのまま星の駅まで突き上げようかと考えていたけど、上のガレ具合を見ているとなんだか面倒になりトラバースルートへ逃げます。すぐに山寺尾根(メジャールート万歳!)に合流して一気に掬星台へ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA