コンテンツへスキップ

伯耆大山BCスキー

今年は春が早いです。
朝7:00大山駐車場に到着時点で気温は11℃、もう完全に春スキーモード。しかも天気予報通りの快晴で暑いくらいになりそうです。
今回はyoyuさんと2人で伯耆大山の七合沢を源頭から滑走するのが目的です。もし体力がもてば6合目あたりに登り返して西沢をもう1本というのもいいなーとも考えていました。
dav

登りは一般的な夏道からではなくシール登高ができる元谷まわりで行きたいと思います。大神山神社についたところでシール装着しスイスイと歩いていきました。しばらく歩くと元谷の堰堤に到着です。惚れ惚れするような快晴でまさに絶景!今日はBCスキー当たりのようです。少し雪が柔らかい気はしますが、今日の気温を考えると上出来でしょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブナ林を抜けて六合目下あたりで尾根(夏道)に合流。かなりの急登だったためそのままではシール登高できずジグ切りながらの登りです。尾根にのったところで喉はカラカラで少し休憩してから再スタート。すぐに六合目避難小屋に到着したのでココで大休止。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ココからでもすこしトラバースして七合沢へドロップできますがあまり斜度がないためスキーとしてはもうひとつな雰囲気。やはり当初の目標通り七合目を目指すことにします。ちなみにココまでミスを2つ。①クトー用意したつもりが持ってきたのは奥さん用の軽アイゼンだった。②アイゼンテープバンドを短くしていたためスキーブーツ装着には少し足りなかった。ふたつとも事前にちゃんと準備しておけば防げたモノ。yoyuさんを待たせて迷惑かけてしまいました。次からはこんな単純ミスしませんよっと。
さて体力回復したところで七合目にむけて出発です。写真の通り、左側に七合沢を見ながら登っていくためけっこうテンションMAXになります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのところクライミングと称して山にも登らずトレさぼりっぱなしだったのが祟りました。道具も軽量化してこなかったせいもありますけど足取りが重い。もう体力でカバーできる年齢ではなくなったように感じます。これからは一つ一つ軽量化考えて装備をそろえていこうと痛感しました。七合目についた時にはヘロヘロ・・・登り返して2本目とかはもういいです。早く滑走してサクッとだいせん蕎麦食べに行きましょう!とか話していました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これが今回滑る七合沢。上部の斜度は40度くらいかな?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

七合沢にドロップしました。上部の斜度にかなりビビッてちょっと腰が引けてますね~
もう少し下まで滑り降りるとイイ感じにターンでき出すんです。それなりに滑れるようになったと思っていたのですがスキー技術はまだまだですね。それと登りの疲れかすでに足にきているようで抑えが利かないのが自分でもわかります。雪はボコボコだけどなんとか平らな状態は保っているし、ひろーいオープンバーンで良かったとホッとしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA