昨日に引き続きクライミング
今日は、昨年開拓者Hさんによって公開された宝塚の新岩でルートクライミングをしに行ってきました
アプローチ&ルートが綺麗に整備されていて快適なクライミング環境となっていました
開拓者Hさんありがとうございます
ちなみに当日もHさんご夫妻でこらてあちこち整備なさっていました
さて適当にアップルートを登ったあとで
メンバーDちゃんが帰省した時に勝ってきてくれた鳥羽か伊勢かの名物「へんば餅」をみんなでいただきます
・・・写真をよく見ると「賞味期限 2023年01月01日」とかなっているようないないような
気のせいなのか、今日は1月4日だったような
大丈夫! 自分の中で和菓子と納豆に賞味期限はありません (`・ω・´) です
この岩場は、近隣の烏帽子や不動岩など辛めグレード岩場に比べると「標準的なグレード」となるように設定されているようです
人によっては甘く感じるかもしれませんがインドアジムでのグレード感と近い思いますのでトポ頼りに登りやすいと思います
↓これはご一緒したtrminさん ハンガー7 11b var をRP
一応、今日の記録
・すみっこぐらし 5.9 FL
・グラン・カンタンテ 5.9 FL
・ハンガー7 11b var(右抜け) 5.11b MOS
・ホビット 5.11b FL
・アンダーカバー 5.10a MOS
ふりかえるとビレイばかりしていた1日
でもお初の岩場で勝手がわからないこともあって手探りなのでこんなもんでしょ
近いうちに何度かトライして
11b ~ 11d あたりを全部お持ち帰りしてみたいものです
ではでは