六甲全山縦走を完走しようぜ(ちょっとしたコツ)
私が行った六甲全山縦走は5回(完走4回・リタイヤ1回)、もっと違う考え方もあるとは思いますが私なりの攻略法を紹介してみます。ちょっぴり上から目線になっていますがそのあたりはお許しくださいませ(*^∀’)オネカ… 続きを読む »六甲全山縦走を完走しようぜ(ちょっとしたコツ)
私が行った六甲全山縦走は5回(完走4回・リタイヤ1回)、もっと違う考え方もあるとは思いますが私なりの攻略法を紹介してみます。ちょっぴり上から目線になっていますがそのあたりはお許しくださいませ(*^∀’)オネカ… 続きを読む »六甲全山縦走を完走しようぜ(ちょっとしたコツ)
軽さは正義(by 奥さん) でも軽さだけを優先させて完走できるほど走距離45キロの全山縦走は生易しいものではないと思います。今回紹介するもの以外に水分(私の場合はスポーツドリンク1本+お茶1本、あとは不安定ながら自販機で… 続きを読む »六甲全山縦走を完走しようぜ(装備)
六甲縦走トレでよく行われるのは4分割とか3分割でゴール地点から再スタートする、というもの。でもこれだと感覚的に各コースが短くなりだいぶ「楽な」コース設定になってしまう。それと事前に1回しか通らないところが多くなる。私は出… 続きを読む »六甲全山縦走を完走しようぜ(トレーニング)
六甲全山縦走も、摩耶山を過ぎて後半戦スタートとなります。 摩耶山まで辛抱して登れれば「あとは惰性で・・・」とか云われてますが、なんのなんの!ここでへばっていては宝塚に明るいうちに着くことは難しくなっちゃうのですよ! 体力… 続きを読む »2014六甲全山縦走大会(後半)
何度か歩いている全山縦走ですが、神戸市主催の大会は今回が初参加となりました。ネットで調べてみると大変な人出ということで早起きして行ったものの・・・到着したAM4:00の時点ですでに200m以上の行列があり参加者の熱気の凄… 続きを読む »2014六甲全山縦走大会(前半)
ヤマレコ:芦屋地獄谷ショートルート
これまで使用していたブーツは ATOMIC RT FR90 というもの。何度もシェル出し等調整して私の足にあっていたのだが不満が一つだけあった。私は右足のほうが僅かに大きく、そのためかシーズン中には必ずといってよいほど右… 続きを読む »ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ スキーブーツ買ってしまった-