コンテンツへスキップ

光が丘口~有馬まで体力維持ハイク

例によって、夏場は沢遊びばっかりやっていまして山登り用の体力維持ができているのか?甚だ不安です。それでも今年は北アルプス3座をやったのでいつもの年よりは大丈夫かなぁと思いますけど・・・六甲縦走の抽選にも申込ましたのでそろそろちゃんと体力を整えようと思います。

ということで縦走用対策1回目。
自宅から有馬まで歩いて温泉に入って帰って来るユルユル山行でお茶を濁します。だらだら歩くとよくないので時速4キロ以上、出来れば4.5キロ以上を意識して歩こうと思います。

登山口は一番近い 光が丘口 からスタートします。ここは縦走路に出会うまでほぼ登り区間だけなのでテンション維持がしやすいのです。

六甲:光が丘口
六甲:光が丘口

登山口から20分で阪急電車用の反射板(岩倉山)に到着。そこから30分ほどで大谷乗越、と順調に歩いてきましたけど・・・やっぱり「大谷乗越~東縦走路分岐」までは登りもきつくなってペースダウン。この区間だけで1時間ちょっと掛かってしまい凹みます。

六甲:東縦走路分岐
六甲:東縦走路分岐

東縦走路分岐から最高峰までは蛇足区間ですけど一応踏んでおきます。
道がよければ最高峰から魚屋道終点の虫地獄あたりまで30分ほどで走りくだることも出来ますけど、あいにく昨日からの小雨が降っており道もぬかるんでいんでいるため少々ゆっくりめのペースかな?45分ほどで到着しました。

最後は予定通り「金の湯」へ、サウナのある銀の湯早く再開してほしい・・・。
3時間25分 平均時速4.3キロで歩いた計算です、まぁとりあえずはこんなもんでしょう。次回はもう少し距離を延ばして30キロ程度は歩いておこうと思います。

有馬 金の湯
有馬 金の湯