23年あけおめ!ボルダリング
明けましておめでとうございます。 2023年お初のお出かけは近場でボルダリングです・・・毎年同じような展開ですみません ということで、年末年始は北山緑化植物園の駐車場はお休みなので甲山森林公園に車を止めてテクテク 着いた… 続きを読む »23年あけおめ!ボルダリング
明けましておめでとうございます。 2023年お初のお出かけは近場でボルダリングです・・・毎年同じような展開ですみません ということで、年末年始は北山緑化植物園の駐車場はお休みなので甲山森林公園に車を止めてテクテク 着いた… 続きを読む »23年あけおめ!ボルダリング
昨年ようやくイレブン後半で戦えるようになったと息巻いていたのだが、 その後目標としていたルートを22年春間にやっつけてしまったた。 そのせいか、いささかやる気をなくしていたようで全然進歩しなかった1年だったように思う。 … 続きを読む »2022年振り返り・・・全然進歩してない
本日で3回目トライの烏帽子岩・ラマーズ12b 若くてボルダー強いとか、才能あれば別ですけど、 弱っちくてしぶとくトライだけが取り柄のロートルクライマーにはなかなか敷居が高いのです とはいえ、ボルダー2級程度っぽい動きなの… 続きを読む »才能がないのでしぶとくトライ(ラマーズ3回目)
懸案のホールドアップトライ 北山ではめずらしいパワーマントル(おっさん殺しです) 2級のマントル課題なんだけど、結局はホールドカチって完登でした 数度トライする中で初手のいい粒カチを発見 これまでの数度トライしてきたけど… 続きを読む »北山公園・ホールドアップ2級
記録を見返してみると、昨年10月以来の2度目トライ 前回はお初おさわりだったので一応グラウンドUPで登ってみたが2p目から意味不明過ぎて余裕の敗退をしたことだけは覚えている程度 ということで1年2カ月ぶりに再トライします… 続きを読む »烏帽子岩・ラマーズ2回目
2度目の芹谷、晩秋とはいえ20℃を超える気温で登るのは暑すぎます 一応今回は宿題だったムササビ回収を目論むもいいところなし、前回のほうがはるかに良かった 前日までのインドア2級マシンガントライが響いてるのかなぁ、身体が思… 続きを読む »芹谷クライミング
今回の課題は特別楽しかったけど・・・ 10月29日でリードエリアは閉鎖しボルダーエリアに衣替えするようです 店員さんこれまでごホントに苦労さまでした 気合いの入ったムーブを堪能しつつ今の実力では11cあたりが限界でした … 続きを読む »ミズノ和田岬(最後かも)
会の仲間と四国に行ったり、沢登り堪能したりとそれなりに山関係には脚をはこんでいたのだけどクライミングは特別です。5月30日以来の岩場、お馴染みの道場・烏帽子岩で初級クライミング教室のお手伝いを兼ねて外岩触ってきました。 … 続きを読む »2023岩シーズンin