京都迎賓館一般参観
京都迎賓館一般参観に当選しました・・・というか、知らないうちに奥さんが一般参観申込応募をしていたようですが1回目で見事当選したようです。各日1300名、受付は午後1時~午後2時半まで(帰りに見たら時間オーバーでも余裕で受… 続きを読む »京都迎賓館一般参観
京都迎賓館一般参観に当選しました・・・というか、知らないうちに奥さんが一般参観申込応募をしていたようですが1回目で見事当選したようです。各日1300名、受付は午後1時~午後2時半まで(帰りに見たら時間オーバーでも余裕で受… 続きを読む »京都迎賓館一般参観
ここのところ酷暑続きで沢遊び以外考えられません。 ザックかついで山道へ進む人たちを尊敬しつつも「オレには無理・・・っぽ」と涼を求めて川の中に突入です。今回で逢山峡は5回目なので鍋谷の滝上流の長尾谷に足を延ばしてみることに… 続きを読む »逢山峡から長尾谷遡行(最後にゴルジュ突破)
なんかゴタゴタしているらしく武庫川観光ダム周辺で開催されるのは今回が最後みたい。馴染みと言うか宝塚の花火といえばココ!みたいな雰囲気だったので残念。来年からは市役所近くの防災公園周辺らしい。ということでさっさと仕事を切り… 続きを読む »2015宝塚花火大会
2014-15シーズンはマックアースの兵庫4というシーズン券を使って滑りまくっていたが、そのマックアースから2015-16シーズン券の案内が届いていた。その中に夏場のゲレンデでやっている「おじろひまわりパーク」無料招待券… 続きを読む »おじろひまわりパーク
行こう行こうと思っていながら踏ん切りが付かなかった剱岳を登ってきました。普通に行けば立山室堂から剣山荘経由で最低1泊コースなのです。なので、費用(高速8000円×2+ガソリン6000円+立山駅~室堂往復4310円+宿泊代… 続きを読む »剱岳:早月尾根(日帰りスピードハイク)
これからも沢登りを続けて行くためにクライミングの基本的な技術を最初から習っておこうということで初級クライミング教室に参加させてもらえることになりました。 で、参加者はハーネスとクライミングシューズ持参という条件。本格的に… 続きを読む »クライミングシューズ購入
ヤマレコ:比良 白滝谷