大峰山脈の主峰・八経ヶ岳(と弥山)
3時半前に自宅を出発。 天川村川合からは、道がおそろしく狭いらしいので上北山村169号線から309号線に入って行者還トンネル西口には6時すぎに到着。高速のおかげで大峰山系へのアクセスがずいぶん良くなったといまさらながら感… 続きを読む »大峰山脈の主峰・八経ヶ岳(と弥山)
3時半前に自宅を出発。 天川村川合からは、道がおそろしく狭いらしいので上北山村169号線から309号線に入って行者還トンネル西口には6時すぎに到着。高速のおかげで大峰山系へのアクセスがずいぶん良くなったといまさらながら感… 続きを読む »大峰山脈の主峰・八経ヶ岳(と弥山)
お膝に乗って気持ちよさそうに寛ぐめじろ様 で・・・こないだ気がついたんだけどコレどうしたもんか? 1回だけ爪楊枝でほじったけど、ちょっと不愉快そうに睨んできた。1週間もしないうちにまた黒くなってきたのでちょい心配。 前足… 続きを読む »めじろの爪ん中が黒い
昨日から調子が悪い。久しぶりにバイクを引っ張り出して通勤に使ってみた。朝風呂に入ってバイク通勤したので身体が冷えたせいもあるが、花粉症もしくはPM2.5のせいかもしれないと思う。少し熱もあるようなので軽い風邪かも・・・。… 続きを読む »マヌカハニーを買ってきた
休みを取った時にかぎって雨が降る。本当なら氷ノ山か伊吹山あたりに出撃しようと考えていただけに残念。ごろごろしてるもの嫌なので近場の摩耶山でお茶を濁すことにする。でも玄関出たところから雨。Xバンドレーダーを見て1時間以内に… 続きを読む »青谷から山寺尾根(摩耶山)
某旅行会社の「ヘリコプターからみる吉野千本さくら」というバスツアーに参加してきました。この手のツアーは団体行動が苦手な私には苦痛以外の何物でもないのですが、ヘリコプターに格安で乗れるということでツアーを見つけた瞬間(44… 続きを読む »吉野山の桜をヘリ遊覧してきた
春日大社の第六十次式年造替で本来は神職と皇族関係しか入れない本殿の中にはいれるということで頑張って早起きして行って来きた。到着したのは8:00ごろ。雨降ってるしひと気もなく・・・大丈夫か?早く着すぎたか?今日は日曜だから… 続きを読む »春日大社 第六十次式年造替と御神宝を見てきた
奥神鍋 ファイナルDAY 今シーズンはマックアースのシーズン券買ったので来る機会がなく、シーズン最終日の奥神鍋 ファイナルDAY(餅まき・1日2200円)にやっとこさの来場。考えれば去年も餅まき感謝祭に参加してたよなぁ(… 続きを読む »春スキー in オクカン ファイナルDAY
快晴で暑すぎる、本日のスキー場気温は13℃です。 帰り和田山で気温みたら22℃もあったので春スキーというか初夏スキーのようなポカポカ陽気の中残り少ないシーズンを楽しんできました。岐阜から帰ってきたばかりで身体の疲れはまっ… 続きを読む »春スキー in 氷ノ山国際